SSブログ

2/21 「ニコニコいっぱいの日」 ハロードリーム [対話]

「ハロードリーム In 横浜」を 、開催しました。
開催日 : 2010年2月21日 (日)
場 所 : ヨコハマクリエイティブシティセンター

「平成22年2月21日は、にこにこ一緒にヨコハマへ」と呼びかけ、
お集まりいただいた会場は「ニコニコいっぱいの日」でした。

会場は、みなとみらい地区を望む横浜都心部の歴史的建造物を
再開発した多目的スペースです。

ac_ycc.jpg


午後1時に開始した「笑顔のコーチング」
                   講師は本間正人さんです。
スタートと同時に、一気に参加の皆さんから笑い声や笑顔を
引き出して始まりました。テーブルをかこみ「笑顔っこ」で
思いもかけない自分の笑顔を実演すると、初対面同士の緊張が
ほぐれてコミュニケーションがグングンと弾んでゆきます。

終わりに近づき「笑顔になるもの探し」は、テーブルごとにチームに
なって身近な「笑顔になるもの」を制限時間内に出来るだけ多く集めます。
みなさん真剣に身のまわりにある笑顔のスイッチを見つけ出し、
仲間のアイディアからさらに新しい笑顔を発見したのです。

休憩をはさんで次は、
小巻亜矢さんによる「Feel- i フィールアイ」のプログラムです。

このプログラムは、自分の心の中の声をじっくり聴き感じとるセミナーで、
60代から小学1年生の各世代の皆さんがこのワークに向かいました。

「今の自分は、どんな自分だろう?」と静かな空間の中で、自分のことを
考えワークシートに書き出してみました。
そして、「みらいの自分は、どうなりたいのだろう?」と何年後の自分をイメージし、
自分の夢やビジョンを書いて表したのです。

同じテーブルについた小学4年女子・小学1年男子とお母さんの家族がとても
印象に残りました。

お姉さんはワークシートにいっぱい自分のことを書いて集めました。
そのことから「やさしい自分が大好き」と話し、「5年後、中学生の自分は
吹奏楽でサキソフォンを演奏したい」と力強く話しました。

おかあさんは、
「今日会場に来るまで心配はあったのですが、子供たちも自分のことに
しっかりと見つめあうことが出来たと思う。3人で参加して自分自身にとっても、
母親としても、とてもよい時間でした。」と話してくださいました。

沖縄や北海道からも参加いただいた皆さんが、初めての出会いで地域や社会の
一員として、「NPOハロードリーム実行委員会」の活動をとらえていただいた
素晴らしい時間でした。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

 ハロードリーム In ヨコハマ 2/21 [インフォメーション]

 「 ハロードリーム In ヨコハマ 」 が、開催されます。

子供がいきいきと夢をはぐくめる社会になるために、
子供・大人・地域・企業の架け橋をつくるプロジェクトを
進めているNPO法人ハロードリーム実行委員会の開催です。

  日時 2010年2月21日 (日) 13時より
  
  会場 ヨコハマクリエイティブシティ・センター 
        http://www.yaf.or.jp/ycc/access/index.php

  
  プログラム
  Ⅰ 笑顔のコーチング 講師 本間正人さん
   多数の著書や講演で全国を回って活躍しています。
   特に「ほめ言葉」の著書は、シリーズで大好評です。
   http://homejozu.jimdo.com/


 Ⅱ Feel・I フィールアイ 講師 小巻亜矢さん
   ハロードリーム実行委員会 代表理事として、参加の皆さんに感動を伝えています。
   子育て支援や女性のマイスタイル確立のためのセミナー、講演を中心に活動中。
  

***詳しいご案内と申込先は、
            次のWEBサイトからお願いいたします。***

   http://www.hello-dream.com/schedule/



ほめ言葉ハンドブック 家族プライベート編

ほめ言葉ハンドブック 家族プライベート編

  • 作者: 本間 正人
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/05/16
  • メディア: 新書



女神の法則~セルフコーチングで愛される自分に必ずなれる~

女神の法則~セルフコーチングで愛される自分に必ずなれる~

  • 作者: 小巻 亜矢
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/11/08
  • メディア: 新書



子どもの心を開く 笑顔のコーチング

子どもの心を開く 笑顔のコーチング

  • 作者: 本間 正人
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2008/10/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

 コーチング講座・函館 [セミナー]

 
◇◇◇ コーチステーション函館・セミナー の ご案内  ◇◇◇

 コ ー チ ン グ 講 座  5か月コース  参加者募集中

   満席のため参加募集を、終了させていただきました。

期間 : 2・3・4・5・6月  会場: 函館市地域交流まちづくりセンター 

 集合講座と電話コーチングで、基礎から学び実践して

 行動力を高めます。   

 詳しいご案内は、ポスターをご覧ください。

CH函館コーチング講座チラシ表0210.jpg

CH函館コーチング講座チラシ裏0210.jpg



 申込み : E-mail または申込用紙に記入し、FAXでご送信下さい。
  
 E-mail : entry@coachstation.jp

FAX :  045-575-7758 
 
 皆さんの御参加を、お待ち申し上げます。

 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

2010年 正月 [インフォメーション]

 明けまして、おめでとうございます。

  ISS : 国際宇宙ステーション では、野口聡一宇宙飛行士が

長期滞在を予定して われらが地球を周回しています。

                                                     ’10年賀状.jpg


5月までの間 JAXA 「きぼう」 で、宇宙開発実験のプログラムに取り組まれるそうです。

みなさんが、希望をもって毎日をおくる2010年となることを祈っています。

                                                  飯田正男


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

学生レポート [対話]

 1か月前、S大学経営学部の先生から講義のレポート集が届きました。
これは、今年の5月に依頼を受けて行った1時間半の講義を聴講した学生達が提出し、
まとめられたものでした。       
S大n10-02.jpg

その日は約200名が出席した階段教室で、
「顧客感動を創造する組織コミュニケーション」
と題し話しました。

しかし一方的に私が話すのではなく、学生たちの学びを深めるために
途中に「ダイアローグ:対話」
の時間を取りました。
一度目は、テーマ―を与え近くに座った6人が一組になって対話をしてもらいました。

2度目は、終了前に2人が1対1でそれぞれ自分について話す時間を持ったのです。

この対話のねらいは、組織コミュニケーションを理解するために現在の自分や
同世代の他者と対話を経験してもらうことでした。

昨今、若年層のコミュニケーション力不足が問題となっています。

確かにこの時間でもそのことを痛感し、報告されたレポートにも記述されていたのです。

・他者との会話をとおして、自分自身についてももっと理解を深めることが出来ました。
・対話はインタラクティブでであり、相互に作用し新しいものが生まれると感じた。
・いつもの授業と違い、学生が参加できる授業でとても良い時間を過ごせた。
 ・・・
 ・・・
 ・・・
学生達のレポートに目を通し始めると、途中彼らの率直な言葉や感動的な文章、
うれしい表現に胸が熱くなりながら、一気に読み切りました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ラーニングバー@東大 [対話]

東大の赤門を入ってすぐ右側に、福武ホールがあります。

そこで不定期に開催されるラーニングバーは、毎回入場希望者が多く、
私も今回抽選に当たり2回目の参加がかないました。

会場では、開始時間前にビールやワインを手に参加者の交流が始まります。
勤務帰りのビジネスマンはじめ多彩な職種の人たち、約200人が集まりました。

当日のテーマは、「良い仕事とは」です。

三井物産が全社で取り組んだ事例発表は、全社員が自らの「良い仕事」
について追求し、企業理念の浸透活動を徹底して行っている内容でした。

これは「ひとの三井」が創業の原点に戻り、社員が自分の頭で考え、組織の
みんなの力に変えていく風土改革でもありました。

そのことから、テーマについて参加者同士の対話が始まります。

初めて会った周りの人たちと、「良い仕事」について語り合う。

これが、ラーニングバーに集まる人たちの学びに結びついていくのです。

主宰する中原淳准教授は、「大人の学びを科学する」が専門です。

研究の中から、「ダイアローグ・対話を」「内省を」、と魅力的な場を作り、

集まる人達に伝え実践しています。                         

リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する (光文社新書)

リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する (光文社新書)

  • 作者: 中原 淳
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2009/10/16
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

魚谷雅彦 [ザ・グレイトコーチ]

 日本コーチ協会が主催する「coaching 2009」のゲストスピカーとして、
 
 魚谷雅彦 さん : 日本コカコーラ会長・NTTドコモ特別顧問 が、講演を行いました。

 リーダーシップについて、自身の子供の頃から社会人として企業の中で培ってきた持論を、

 聴く人を引きつける見事な話術でプレゼンテーションされました。

 グローバル企業の日本法人代表として55歳で既に功績を挙げ、社会貢献にも力を注ぐ

 情熱的な活動を行っています。

 リーダーシップは、天性のものか? 否 その能力は、自ら創られるものであり、開発できる

 とすすみました。

 リーダーシップ開発へのアプローチ  「 問 い 」
 
 
 ・ あなたの独自の価値は、何ですか?
 
 ・ それを極めるために、自分自身何をしていますか?
 
 ・ 周りは、それをどう評価していますか?
 
 ・ さらに高めるために、積極的にどのようにしていますか?


 この質問こそ、コーチングスキルそのものです。

人を育て、組織を育てることに情熱をかたむける ザ・グレイトコーチ に出会いました。



こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる

こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる

  • 作者: 魚谷 雅彦
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/08/07
  • メディア: 単行本





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ワールドカフェ・ウイーク2009#2 [対話]

ワールドカフェウィーク2回目の参加は、「会話カフェ」でした。

「分断の文化」から「つながりの文化」へ、 社会の変化に焦点を合わせたテーマでした。

第一ラウンドで、同じテーブルの大学生が印象的な体験を話してくれました。

彼は海外の国々を旅行し、見知らぬ外国人に挨拶やら気軽に声を掛けてくれるやさしさ

とても嬉しかったそうです。

かつて私たちが育った家の中や家庭の外にあった「つながりの文化」が、

外の国で初めて体験する新鮮な出来事に移り変わってしまいました。

今私たちのまわりで、こころが伝わる、世代を超えてかわす「つながる文化」

希薄になってしまいました。

この様に対話の中で、気づきや発見がつながっていくのです。

ワールドカフェの面白さは、安心して本音で語りあうことから

自分に返ってくる収穫が生まれます。


ワールド・カフェをやろう

ワールド・カフェをやろう

  • 作者: 香取 一昭
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2009/11/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ワールドカフェ・ハコダテ [対話]

  まちのかたり場 
  ワールドカフェ・ハコダテ   ~魅力ある都市であり続けるために~

いよいよ、函館にもワールドカフェがオープンします。


本物のようなカフェのようにリラックスした雰囲気の中、参加した人々がコミュニケーションを

交わしながらテーマについて話し合い、交流する場です。  
                                 WCハコダテ第1回1209フライヤ―.jpg


2009年全国で最も魅力ある都市第1位になった函館、
                          その魅力を保ち続けるためには・・・・・?

こんな課題について、一人ではなく共に集まった皆さんが気軽に安心して、ハコダテの

未来像について語り合います。お互いに会話を交わし合いながら、自ら気づきやアイディア

を発見することがすすんで行きます。 さらに、全体の話し合いをとおして新たな創造や

つながりを、参加者同士で共有する事が出来るのです。

12月10日より、毎月1回 函館地域の観光・経済・教育・・環境・文化・生活などの

中からテーマを取りあげて開催いたします。

只今 第1回 「函館は、魅力的な都市ですか?」 参加申し込みを受け付けています。

詳しくは、案内ポスターをご覧にいただき、お誘い合わせのうえご参加下さい。



申込み方法
 お名前・電話番号・Eメールアドレスを、お知らせ下さい。

 E-mail 受付フォーム 自動返信いたします。 
      http://my.formman.com/form/pc/Fj01xDvn0JZVns3v/

電話   0138-53-0574  担当 飯田 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ワールド・カフェ・ウイーク2009 [対話]


11月15日(日)より1週間、東京都内をはじめ全国で

          「ワールド・カフェ・ウイーク2009」    
                        
                          が集中的に開催されています。


http://world-cafe.net/

この記念すべき「オープニング・プログラム」に、参加してきました。

「目に見えない資本主義」をテーマにしたワールドカフェは、約100名の出席で6名の

テーブルに別れて対話が始まりました。

「あなたが最も大切にしたい日本古来の/伝統的な目に見えない価値は、何ですか?」

ラウンド#1の問いは、上の内容でした。

メンバーの体験や意見を本音で話し合い、会話が力強くつながってゆき、アットいう間に

20分間のラウンドの時間が過ぎてしまいました。

今回も、3回のラウンドを終えて全体にみなぎる充足感を、溢れるほどに感じることが

出来たのです。

事前に課題図書「目に見えない資本主義」を読み、

第2部の著者 田坂弘さんの講演を楽しみにしていました。


目に見えない資本主義

目に見えない資本主義

  • 作者: 田坂 広志(たさか ひろし)
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2009/07/24
  • メディア: 単行本



新たな経済の誕生に日本型経営の復活を提示する内容で、思索力をかきたてられた

時間でした。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。